ミタノーマル

こんにちは、ミタと申します。

ふるさと納税が開始されたのは平成20年(2008年)のことです。今では知らない人がいないくらい人気のある制度となり、寄附金は1兆円規模となっています。“納税”という名称がついている分、税を納めると考える方が多いのですが、この制度はあくまでも“寄附”をするもの。

ではどうして“寄附”する制度がここまで人気となっているのか、まだ始めていない方のために、詳しく解説していきたいと思います。

ふるさと納税とは

そもそもこのふるさと納税という制度には、寄付する側、される側にとって次のような意義が存在します。

税の使い道を個人が選択できる

これまで税の使い方は個人が選択できるものではなく、国や自治体から定められた額を納めるしかありませんでした。税といえば住民税や所得税、消費税などさまざまなものを私たちは納めていますね。

その中でこの制度は、一個人が税の使い道を選択できる画期的な制度なのです。寄附をする対象を個人が選べるようになったことで、税への関心も高まるようになりました。

もちろんそれだけではなく、税金の控除を受けられるという利点があるため人気となっています。

支えたい地域の力になれる

育った地元でそのまま生活している方は、年々少なくなってきているように思います。特に地方においては、就職とともに地元を離れ、都会へと働きに行く若者が目立ちますね。

今はその土地に住んでいても、地元の発展には貢献したい。そう思う方も多いでしょうし、旅先で訪れた町を気に入り、少しでもその町が良さを保ったまま発展して欲しいと感じている方も多いでしょう。

そういった方が税控除というメリットを受けられるからこそ、気軽に寄附ができる制度がふるさと納税なのです。

ふるさと納税の仕組み

ふるさと納税がここまで人気を集めるようになったのは、各自治体の努力の結果ともいえます。

品数豊富、種類豊かな特産品

その土地に出向いてこそ食べられたり、手に取ることができる地方の特産品の数々。そのたくさんの種類の中から自分の好きなものを選択し、その自治体へ寄附金を納めさえすれば、その場所へ行かずとも特産品を味わうことができてしまうのです。

町の魅力をいかにうまく伝えるか、それにはやはり特産品のアピールが大切になってきます。私たちがお得にそれらを手に入れることができるのは、その町の自治体の努力があってこそです。

どう使ってほしいかでも選択できる

今までは特産品がメインとなっていたふるさと納税も、寄附金の使い道で寄附を選ぶ方が増えています。

テレビでも放送されていた、捨て犬を保護する施設に対して寄附ができる自治体もありますし、自分が力になりたいと感じている内容に対して寄附をし、その結果が分かりやすいというのも人気の理由といえるでしょう。

なんといっても税控除はお得!

平成27年度からは控除額がさらに増えたこともありますが、寄附金を納める一方、所得額によって異なる所得税や、個人が支払う住民税からその分が控除される仕組みになっています。

控除額については上限が定められていますが、それさえきちんと把握できていれば、先に数万円の寄附金を払ったとしても、実際に負担する額は2千円に抑えることができるのです。ふるさと納税サイトで控除額シミュレーションもできますので、詳しくはそちらでチェックしてみると良いと思います。

たくさんのメリットがあり、自らが税の使い道を選択できる素敵な制度であるふるさと納税。気になった方は、手続き方法も確認してみて下さい。

ミタ笑顔

控除上限はありますが、返礼品を実質2千円でいただけるというのはとても大きいですよね!

ふるさと納税のやり方

それでは、気になる手続き方法について説明していきましょう。

1.寄附する町を選択する

まずは全国の地域からあなたが好きな町を選択します。特産品から探すもよし、使われ方から探すもよしです。あなたの寄附金を役立ててほしいと思える自治体を選んでください。

2.寄附の申し込み

基本的に、寄附の申し込みなどはインターネットさえあれば簡単に申し込むことが出来ます。寄附金の支払い方法、あなたの氏名や住所などを入力すれば簡単に手続きができます。

3.特産品を受け取る

お礼品は速やかにあなたの元へ届きます。その後に寄附証明の書類が届くため、保管するようにしてください。

4.確定申告をする(特例制度を使用しない場合のみ)

特例制度を利用する方が増えているので、確定申告はしなくても良い方がほとんどだと思います。個人事業主の方などは、確定申告時に寄附証明書を提出することで税控除を受けることが出来ます。

基本的な手続き方法は以上になります。

ミタ笑顔

私のおすすめは楽天ふるさと納税です。楽天市場でお買い物をするのと同じようにふるさと納税をできるので、とっても簡単です!

特産品だけでなく、地域も見よう!

お礼品を豪華にすることで、高額な寄附をお願いする自治体も増えており、実際にかなりお得に家電などを手に入れることができるのも事実です。

しかし、それだけが魅力になってしまうと、この制度の意義が変わってきてしまうかもしれません。お礼品ももちろん魅力的ですが、自然を守るための活動に寄附金を使う自治体もあれば、動物の命を保護するために使う自治体もあります。

どれを選択するのかは個人の自由ですが、地域そのものの良さを継続させるためのものであるということ、その地域の取り組みがいかに共感できるものであるかということ、さまざまな観点から自治体を選択し、素敵な寄附を行ってみて下さい!